
2011年08月22日
そろそろ!
昨日は
昨年のほうらい祭りで
私の属する知守町青年会で作成したお神輿(造りもの)を
解体しにパーク獅子吼に

約15人ほどで作業すればあっと言う間
折角なんで
昨年度のほうらい祭りで活躍した
他の町内会の造り物をご紹介します





我町の青年会は上下関係がほぼ無く仲が良くて
団結力がすごく和気あいあいです
解体が終わればそろそろ今年度の祭りの準備
とりあえず一杯いきますか~
ってことで

こんな時にしか行けない
鶴来の名店 西川屋に


いぶし銀の職人が握る鮨はさすが
ネタも新鮮で箸がすすみ
ビールもぐいぐい入っていきます

昨日、集まった青年会の仲間達


比較的に30代が多い青年会って言う名の壮年会です
少子化の影響なのか
それとも何か違う理由があってなのか
定かではないんですが
若い子が祭りに出ないのが各町会の悩みになっています
私達鶴来に住む人間には一年の始まりとなっているほうらい祭り
我青年会は来月の5日から本格的に練習と製作を始動します
今年は獅子舞(棒ふり)をします
青年会のみんな
今年も熱い祭りにしようぜ
クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266
昨年のほうらい祭りで
私の属する知守町青年会で作成したお神輿(造りもの)を
解体しにパーク獅子吼に

約15人ほどで作業すればあっと言う間

折角なんで

昨年度のほうらい祭りで活躍した
他の町内会の造り物をご紹介します

我町の青年会は上下関係がほぼ無く仲が良くて
団結力がすごく和気あいあいです

解体が終わればそろそろ今年度の祭りの準備

とりあえず一杯いきますか~


こんな時にしか行けない
鶴来の名店 西川屋に


いぶし銀の職人が握る鮨はさすが

ネタも新鮮で箸がすすみ
ビールもぐいぐい入っていきます

昨日、集まった青年会の仲間達

比較的に30代が多い青年会って言う名の壮年会です

少子化の影響なのか

それとも何か違う理由があってなのか

定かではないんですが
若い子が祭りに出ないのが各町会の悩みになっています

私達鶴来に住む人間には一年の始まりとなっているほうらい祭り

我青年会は来月の5日から本格的に練習と製作を始動します

今年は獅子舞(棒ふり)をします

青年会のみんな
今年も熱い祭りにしようぜ

クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266
Posted by 村上商会 at
15:00