
2012年08月23日
あいらぶ湯
久しぶりの銭湯ネタです
ちょいちょい銭湯で会うおじさんと仲良くなり
おススメの秘湯教えて?って話になり
ちょっと遠いけどってお湯と景色は最高の秘湯を教えて頂きました
山側環状のイオン杜の里を小松方面からなら右折し
ずっとひたすら道なりにって教えてもらい
金沢大学の角間キャンパスを過ぎ~の

鳴和を過ぎ~の

県境を越えて富山県にはいりしばらく走ると

ぬく森の郷
場所的には南砺市の隅っこ

大体イオン杜の里から一時間弱ってとこでしょう
駐車場はすごくひろくて
沢山のクルマが止まってます。
館内は純和風で広く
県内外のお客さんが多いのでしょうか

立派なお土産コーナーもあり
地元食材を扱うレストランもあり
賑やかでした
で、気になる温泉はと言うと

ちょっと変わった作りで
2階?みたいになっている大浴場
まずは内湯

高台にあるので外の景色は最高
無色お湯はやわらかくちょっと熱め
露天風呂はすご~くひろくて


そこからの景色は

こんな感じで
山々に囲まれた大自然の中の温泉です

露天風呂の洗い場が独立しており
5人しか入れないのほど狭いですが

ほんのりとする檜の香りが心地いいんです
隣の県ですが
ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか
大満足の銭湯でした

クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266

ちょいちょい銭湯で会うおじさんと仲良くなり
おススメの秘湯教えて?って話になり
ちょっと遠いけどってお湯と景色は最高の秘湯を教えて頂きました

山側環状のイオン杜の里を小松方面からなら右折し
ずっとひたすら道なりにって教えてもらい
金沢大学の角間キャンパスを過ぎ~の

鳴和を過ぎ~の

県境を越えて富山県にはいりしばらく走ると
ぬく森の郷
場所的には南砺市の隅っこ
大体イオン杜の里から一時間弱ってとこでしょう

駐車場はすごくひろくて
沢山のクルマが止まってます。
館内は純和風で広く
県内外のお客さんが多いのでしょうか

立派なお土産コーナーもあり
地元食材を扱うレストランもあり
賑やかでした
で、気になる温泉はと言うと

ちょっと変わった作りで
2階?みたいになっている大浴場
まずは内湯
高台にあるので外の景色は最高
無色お湯はやわらかくちょっと熱め
露天風呂はすご~くひろくて

そこからの景色は
こんな感じで
山々に囲まれた大自然の中の温泉です


露天風呂の洗い場が独立しており
5人しか入れないのほど狭いですが

ほんのりとする檜の香りが心地いいんです
隣の県ですが
ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか

大満足の銭湯でした

クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266
Posted by 村上商会 at
15:00