
2011年09月16日
大好物
毎年この時期になると
私よりも更に山奥に住んでいるおばさんから
小さい頃からの大好物を沢山頂きます
それはこれ

笹寿司
鶴来のほうらい祭りでも各家庭で作られており
個々で味付けや中の具が違ったりしてますが
なかなか味わい深い食べ物です
祭り中は朝から夜遅くまでずっと出っ放しなので
家でゆっくり食べることが無いんですが
ほうらい祭りでは各家庭で振舞われる料理の中に
必ず笹寿司があり
もちろん味付け、中の具の違いが多々あり
毎年すごく楽しみにしています
包んである笹をめくると

表は大体こんな感じで
ゴマと小さい海老が
裏側は

たまたまこのお寿司は鮭ですが
鯖や油揚げなどが一般的に入れられます
これを食べると秋を感じますし
鶴来に住む人達はほうらい祭りを連想しているでしょうね

さあ今晩も祭りの準備を頑張りますか
明日は子供の運動会があるので申し訳ありませんがお休みを頂きます
クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266
私よりも更に山奥に住んでいるおばさんから
小さい頃からの大好物を沢山頂きます

それはこれ

笹寿司

鶴来のほうらい祭りでも各家庭で作られており
個々で味付けや中の具が違ったりしてますが
なかなか味わい深い食べ物です

祭り中は朝から夜遅くまでずっと出っ放しなので
家でゆっくり食べることが無いんですが

ほうらい祭りでは各家庭で振舞われる料理の中に
必ず笹寿司があり

もちろん味付け、中の具の違いが多々あり
毎年すごく楽しみにしています

包んである笹をめくると

表は大体こんな感じで
ゴマと小さい海老が

裏側は
たまたまこのお寿司は鮭ですが
鯖や油揚げなどが一般的に入れられます

これを食べると秋を感じますし

鶴来に住む人達はほうらい祭りを連想しているでしょうね

さあ今晩も祭りの準備を頑張りますか

明日は子供の運動会があるので申し訳ありませんがお休みを頂きます
クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076-272-8834
(FAX)076-227-8266
Posted by 村上商会 at
16:00