
2011年11月04日
受賞
ちょっと前にあった
手取地区少年柔道大会
我が家の双子の息子たちも参戦
過去の大会では次男が奇跡を起こしトロフィーを持って帰ってきましたが
流石に今回は無いやろ~って期待はしてませんでした

またまたやってくれました
勝ち抜き戦で奇跡が
まさかの4連勝



唯一かけれる技である電光石火の大外刈りが決まり
ちょっと見づらいですが
新聞の中央に次男の名前が出ました

勉強が苦手で体育の時間が超大好き
この得意分野を生かして育ってくれたらいいんですが

思い出せば私も柔道を小学4年から中学卒業までしてました
始まりは剣道教室に行ったつもりが
曜日を間違えて柔道教室がある日に行ってしまい
流れのまま柔道をする事に・・・・
小学生時代までトロフィーなんぞバンバン持って帰ってきてましたが
中学生になってからひねくれて練習もまじめにしなくなり
流した汗が結果を生む競技なので
当然、情けない結末に・・・
なので、子供には真面目に取り組んで欲しいと思います
ちなみに長男の結果は聞かんといて下さい
クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076ー272-8834
(FAX)076-227-8266

手取地区少年柔道大会
我が家の双子の息子たちも参戦

過去の大会では次男が奇跡を起こしトロフィーを持って帰ってきましたが
流石に今回は無いやろ~って期待はしてませんでした

またまたやってくれました

勝ち抜き戦で奇跡が

まさかの4連勝




唯一かけれる技である電光石火の大外刈りが決まり

ちょっと見づらいですが
新聞の中央に次男の名前が出ました

勉強が苦手で体育の時間が超大好き

この得意分野を生かして育ってくれたらいいんですが

思い出せば私も柔道を小学4年から中学卒業までしてました

始まりは剣道教室に行ったつもりが
曜日を間違えて柔道教室がある日に行ってしまい

流れのまま柔道をする事に・・・・

小学生時代までトロフィーなんぞバンバン持って帰ってきてましたが
中学生になってからひねくれて練習もまじめにしなくなり

流した汗が結果を生む競技なので
当然、情けない結末に・・・

なので、子供には真面目に取り組んで欲しいと思います

ちなみに長男の結果は聞かんといて下さい

クルマの事なら
村上商会 村上淳一
石川県白山市白山町297-15
(TEL)076ー272-8834
(FAX)076-227-8266
Posted by 村上商会 at 15:00